こどものPTSD
こどものPTSDがおとなと異なるわけ Cocorocare こと小林正幸です。 以前、こどもの「外傷的なできごと」は、おとなの場合と異なることをお伝えしました。「死んでしまうのではないか」と感じるほど恐いできごとは、こど...
こどものPTSDがおとなと異なるわけ Cocorocare こと小林正幸です。 以前、こどもの「外傷的なできごと」は、おとなの場合と異なることをお伝えしました。「死んでしまうのではないか」と感じるほど恐いできごとは、こど...
Cocorocare こと小林正幸です。今回は、こどもの外傷的なできごとは、おとなの場合と異なることをお伝えします。「死んでしまうのではないか」と感じるほど恐いできごとは、こどもとおとなとでは違うからです。 誰かに頼らね...
激増中の不登校…あまり知られていませんが… Cocorocareです。そもそも不登校とは何なのでしょうか? あまり知られていませんが、不登校は2013年度から7年間、右肩上がりで急上昇しています。不登校が急上昇をしたのは...
「コロナと闘う学校」の第4章「子どものこころのなかで何が起こっているのか」の最初の項目「新型コロナウィルス感染症がもたらすストレス」の解説です。
「こどものこころのケアー学舎ブレイブのブログ」へようこそ。このブログでは主に、こどものこころのケアについてお話しするブログです。NPO法人元気プログラム作成委員会理事長のCocorocareこと小林正幸が書いているものです。